ゴキブリ駆除業者「家守西東京」の費用・料金・金額と口コミ

ゴキブリ駆除の無料お問い合わせはこちらをクリック
042-403-3738

家守西東京のゴキブリ駆除の費用・料金・金額の相場

※サイト内にゴキブリの写真・イラストは一切ありません。ご安心ください。

ゴキブリがいると思うと、怖くて部屋にいられない。

ゴキブリを一生見ない方法はないの?

市販の防虫グッズを使っても全くゴキブリが減らない。

赤ちゃん・ペット・アレルギーなど、殺虫剤を使いたくない。

近所の飲食店がお客様にゴキブリを見られ、SNSに書き込まれて閉店した

ゴキブリ駆除の料金は高そう。

「感じの悪い業者から見積もりより高い料金を請求された」などの口コミを見ると、業者に頼むのが怖い。

自分でゴキブリ退治なんて無理だけど、優良な業者の見分け方なんてわからない。

東京西部でゴキブリにお悩みの際は、以下のことを無料の問い合わせフォームから教えていただけると幸いです。

①ゴキの状況(よく出る場所・目撃する頻度・種類・大きさ等)

②お住まいの間取り・広さ・築年数・入居時期(年数)

③お子様・ペット(昆虫・魚・亀・鳥を含む)の有無と年齢

④現在使用中の市販薬名と使い始めた時期(過去に業者に駆除を依頼した場合は、施工時期・内容・使用薬剤など)

⑤お支払い:現金orカード(カードはVISA・Master・アメックスに対応しております。)

⑥駐車スペースの有無

一番気になる駆除の料金ですが、家守西東京では現在、お部屋の広さで駆除費用を一律とさせていただいております。(チャバネを除く)

家守西東京のゴキブリ駆除の料金は以下の通りです。

※一般のご家庭と商業施設(飲食・美容・医療・教育機関等)では施工内容・使用薬剤が変わりますので、ご注意ください。

 

【一般のご家庭】

 
1R 15,000円(税込)
1K 15,000円(税込)
1DK 18,000円(税込)
1LDK 22,000円(税込)
2K 22,000円(税込)
2DK 24,000円(税込)
2LDK 30,000円(税込)
3K 30,000円(税込)
3DK 32,000円(税込)
3LDK 35,000円(税込)
4K 38,000円(税込)
4DK 40,000円(税込)
4LDK 42,000円(税込)

 

 

【飲食・美容・商業施設】

 
30平米 18,000円(税込)
40平米 24,000円(税込)
50平米 30,000円(税込)
60平米 36,000円(税込)
70平米 42,000円(税込)
80平米 48,000円(税込)
90平米 54,000円(税込)
100平米 60,000円(税込)

 

現在、お部屋に出ているゴキブリがクロゴキブリの場合、対応地域内は上記の金額以上に追加料金が発生しません。

チャバネゴキブリの場合は、薬剤への抵抗力と繁殖力が強いため、1回の施工では止まらない場合があります。

そのため、チャバネの場合は1回目の施工から2週間後に2回目の施工をおすすめしています。

ご不明点は何でもお問い合わせくださいませ。

 

現在、ゴキブリ駆除のご依頼はくらしのマーケットからのご予約が大半です。

施工料金は「くらしのマーケット」とこちらのHPが最安値となっております。

 

くらしのマーケットで家守西東京の施工料金と口コミを見る

 

 

すでに市販の防虫グッズを使われた方なら
今までゴキブリ退治にいくら使ってきたのか?
そして効果があったのか?
防虫グッズを買い揃えたり、煙感知器やガス警報器や電化製品に養生して、バルサンなどの燻蒸剤を使うのに、どれだけ手間と時間をかけてきたか?

ご存知のはずです。

ゴキブリを見ずに、短時間にゴキブリを駆除することの費用対効果を考えると、プロを使う方が、コストパフォーマンスが高いのです。

ただし、ベイト剤とトラップを仕掛けるだけの業者に依頼するなら、ゴキを見る場所にブラックキャップを並べて、ゴキブリホイホイを仕掛けるのと大差はないので、プロに依頼する場合も、施工内容はしっかり確認することをおすすめします。

赤ちゃんや高齢者、ペットがいる。アレルギーがある。などの場合は、柔軟に対応いたしますので、気になることは何でもご相談ください。

 

「問い合わせしたら、しつこく営業されるんじゃないの?」

 

ご安心ください。

お問い合わせをいただいたお客様に、しつこく営業したり「やるか?やらないか?」のご決断を迫ることはありません。

ほとんどのやり取りはメールで完結しますので、お客様からの返信がなくなれば、こちらから連絡することはありません。

 

 

ゴキブリ駆除の無料お問い合わせはこちらをクリック
042-403-3738

・損害保険加入済
・年中無休
・早朝深夜割増ナシ
・カードOK(VISA・マスター・アメックス対応)

 

素人のゴキブリ退治とプロのゴキブリ駆除は何が違うの?

ホームセンターやスーパーに行けば、たくさんの防虫グッズがあります。実は4月~10月に日本人が日用品にかける費用の第1位が防虫グッズなのです。(2位はシャンプー・ボディソープを含む洗剤類)

弊社がお客様からご依頼頂く場合、3つのパターンがあります。

1つ目は「死骸を見るのも怖いから、自分では駆除できない」というパターン。

2つ目は「自分でお金をかけてゴキブリ退治をしたり、他の業者に駆除を依頼したが、全く効果がない、もしくはゴキブリを見る回数を減らせない」

3つ目は「商売(飲食・美容・医療・教育関連)をやっているので、お客様にゴキブリを見られたくない」

この3つが、お客様が弊社に依頼いただく主な理由です。

では、お店やネット通販で売っている防虫グッズと、プロの使う薬や機材はどこが違うの?

まず、ゴキブリ駆除に使う薬の成分濃度が違います。プロの業者が使うベイト剤の濃度は、ブラックキャップやコンバットに含まれる成分と濃度が圧倒的に違います

ゴキブリは共食いの習性があり、ゴキブリの子供は成虫のフンを食べます。このゴキブリの習性を利用するのがベイト剤の特徴です。

弊社はベイト剤を複数種類使い分けるため、ベイト剤を食べて死んだゴキブリのフンや、死骸を食べた別のゴキブリも死にますし、その死んだゴキブリの死骸やフンを食べた別のゴキブリも殺せるドミノ効果が、市販のベイト剤とは比較になりません。

また、お客様が極力ゴキブリを目にしないようにベイトを設置するので、ゴキブリを目撃する回数が劇的に減ります。(ブラックキャップやコンバットを間違った場所に置くと、外部からゴキブリを誘引したり、ゴキブリを見る回数が逆に増えてしまいます

 

今、最もゴキブリに対して効果のある業務用の薬剤は、薬効成分をマイクロカプセルで包んだMC剤(マイクロカプセル剤)です。

これはゴキブリに接触させることで駆除する薬剤ですが、マイクロカプセルは哺乳類の体内に入っても胃酸では溶けず、便と一緒に排出されるので、市販のバルサンやゴキジェットを吸い込むよりも安全です。

 

また専用の動力噴霧器を使って極限まで粒子を細かくして噴霧するので、人間やペットの歯では噛み潰せません。

ではなぜこの薬が市販されていないかというと、このMC剤を効果的に処理できる機材が、非常に高額なためです。

(弊社で使用する動力噴霧器は、現時点で日本に20台ありません)

プロはこれらの薬や機材を、安全かつ効果的に使ってゴキブリを駆除するので、人体やペットにも安全で、費用対効果も高いのです。

実際に弊社がいただく費用以上に、防虫グッズにお金をかけているお客様や、ゴキブリを見るたびに新築のアパートに引っ越すお客様は、たくさんいらっしゃいます。

実際の駆除に際しては、ベイト(毒エサ)とあわせて、このMC剤も使用していますが、大手の害虫業者でもベイトとトラップだけでゴキブリ駆除をしている会社が多いのが現状です。

駆除の現場で感じるのは、飲食店で問題になるチャバネゴキブリ(殺虫剤への耐性が強く、繁殖力も強い)の駆除をベイトとトラップだけで行うのは、非常に難しいということです。(MC剤を使うか使わないかは、業者を選ぶ際の判断基準にもなります)

MC剤に加え、4年前にチャバネに特化した新薬が、55年ぶりにゴキブリの駆除薬として、厚生労働省の認可を受けました。

この薬も、チャバネの現場で、かなり結果を出しています。

また、弊社ではゴキブリの侵入経路や生息場所を念入りに調べ、薬剤処理後に侵入口の封鎖も行います。

(※チャバネゴキブリの現場では、封鎖作業は逆効果になるので、いたしません)

使用薬の違いと、安全な施工方法、侵入口の発見と封鎖、これが素人とプロの違いです。

ゴキブリ駆除の無料お問い合わせはこちらをクリック
042-403-3738

・損害保険加入済
・年中無休
・早朝深夜割増ナシ
・カードOK(VISA・マスター・アメックス対応)

 

家守西東京にゴキブリ駆除を依頼した場合の料金・価格・値段の相場

参考までに家守西東京で直近に受けたゴキブリ駆除の金額を、以下に記載しますので、ご参照いただければ幸いです。

 

 

①地域 ②間取り ③駆除作業の内容 ④料金・価格・金額・値段(税込)

①東京都三鷹市
②3LDKマンションのキッチンのみ
③呼吸器に疾患のあるお客様のためベイトと侵入口封鎖のみ
④12,000

①東京都杉並区
②一戸建 キッチンのみ
③ベイト剤と侵入口封鎖のみ
④12,000

①東京 国分寺
②ワンルームのアパート
③マイクロカプセル剤+ベイト+ゴキブリ死骸除去+侵入口封鎖
④15,000

①東京 小金井市
②1Kのマンション
③マイクロカプセル剤+ベイト+侵入口封鎖
④15,000

①東京 武蔵野市
②1Rのワンルームアパート
③マイクロカプセル剤+毒エサ+侵入口封鎖
④15,000

①東京 国立市
②1Kのワンルームマンション
③マイクロカプセル+ベイト剤+侵入口封鎖
④15,000

①東京 府中
②1Kのワンルームアパート
③チャバネのためマイクロカプセル剤+毒エサ×2回施工
④25,000

①東京 八王子
②アパート一棟まるごと
③毒エサ+マイクロカプセル剤+侵入口封鎖
④15,000×6部屋(1LDK)
(入居前で家具等がないため割引)

 

①東京 立川
②一軒家の水回り限定施工
③マイクロカプセル剤+毒エサ+侵入口封鎖
④22,000

 

①東京 練馬区
②2DKのマンション
※入居前の予防で、家具等がない状態
③ベイト+MC+侵入口封鎖
④24,000

 

①東京 東村山
②1LDK(15畳+8畳)マンション
③毒えさ+MC+侵入口封鎖
④22,000

①東京 清瀬
②一軒家4LDK
③毒えさ+MC+侵入口封鎖
生後6ヶ月の赤ちゃんがいるため、MC剤は散布場所を限定
④35,000

①東京 東久留米
②20坪の飲食店の厨房とフロア
③毒えさ+マイクロカプセル
④スポット施工(1回のみ)のため20,000

①東京 立川
②15坪の飲食店の厨房とフロアと階段
③マイクロカプセル剤+ベイト
④6万円(年4回の年間契約)

①東京 小平市
②アパート一棟(1K×8部屋中の5部屋)の入居前施工
③ベイト+MC
④120,000

※一戸建・集合住宅を問わず、最も効果的で安全に駆除ができるのは、家具が入っていない入居前の空室です。

ゴキブリ駆除のお問い合わせはこちらをクリック
042-403-3738

・損害保険加入済
・年中無休
・早朝深夜割増ナシ
・カードOK(VISA・マスター・アメックス対応)

優良な害虫駆除業者と悪徳業者の見分け方

弊社では製薬会社やメーカー担当者や大学教授が講師を務めるセミナーに招かれ、新商品の安全性や効果的な使用方法を、直接メーカーの開発担当者から聞ける環境にあります。

説明会やセミナーに招かれる業者は、みなさんスキルや経験も高く、プライドを持って仕事をされている方ばかりなので、このような方たちと定期的に駆除方法・新しい薬や機材の情報をシェアしあっています。なので私自身は悪徳駆除業者に会ったことはありませんが、ネットなどでは様々な口コミがあり、中には驚くような口コミもあります。

特に多いのが

見積もり料金・費用・金額を言わずに、勝手に作業され、高額な費用を請求された。

見積り額よりも高額な料金・費用・金額を請求をされた。

無料見積りなのに出張費用・料金を請求された。

電話対応は良いが、実際に会うと感じが悪い。

など料金・費用・金額・マナーに関する口コミです。

業者の良い悪いの見分け方というものがあるのかどうかわかりませんが、直接会えば、事前の調査の仕方、駆除内容や使う薬の説明、費用・料金の説明、マナー、服装などで、ある程度、その業者のスキルや実績や人間性はわかると思います。

この対面したときの印象と、施工内容と金額である程度、悪徳と呼ばれる業者に関わるリスクは回避できます。

「くらしのマーケット様」経由で料金を払ったお客様しか投稿できない口コミがこちらです→家守西東京の口コミ

ちなみに家守西東京は、お問い合わせや見積もりの依頼をいただいても、しつこく営業したり、「やるか?やらないか?」のご判断を迫ることはありません。

多摩地区でゴキブリに悩む方は、お問い合わせいただけると幸いです。

ほとんどのお問い合わせやお見積もりは、メールで完結します。

ゴキブリ駆除のお問い合わせはこちらをクリック
042-403-3738

・損害保険加入済
・年中無休
・早朝深夜割増ナシ
・カードOK(VISA・マスター・アメックス対応)

 

 

家守西東京の対応地域

【東京都多摩地区】練馬・杉並・立川・武蔵野・三鷹・府中・昭島・調布・小金井・小平・東村山・国分寺・国立・狛江・東大和・清瀬・東久留米・武蔵村山・西東京・八王子・青梅・日野・多摩・稲城・福生・羽村・あきる野・瑞穂
【東京都区部】杉並・練馬
【埼玉県】所沢・新座・三芳町
【神奈川県】川崎市多摩区