家守西東京への無料お問い合わせはココをクリック
042-403-3738
【冬季限定】駆除以外のお仕事をご依頼のお客様へ
私は毎年5~10月までは、ほぼ毎日、駆除の仕事をしています。
気温が低くなるのと比例して駆除の仕事は減るので、11~4月の閑散期は、友人の経営する家具メーカーでオーダー家具・店舗什器のパース図やパーツ図を描いており、納品や設置も行っています。
それ以外に、サラリーマン時代の取引先、過去にお仕事をご依頼いただいたお客様や、学生時代の友人、またそれらの皆様のご紹介で、様々なご依頼をいただきます。
ご依頼の内容は、決して難しいものではないのですが、正直、誰に頼めばいいのか、わたしにもわからないものがほとんどでした。
それらのご依頼は、アバウトに言うと
「一緒に●●を手伝ってほしい」
もしくは
「一緒に●●へ行ってほしい」
という内容になります。
家守西東京への無料お問い合わせはココをクリック
042-403-3738
【本業以外のご依頼をいただく理由】
一度、もしくは数回しかお会いしたことのない取引先やお客様から、本業とは関係ないご依頼をいただくことは世間によくあることかと思っておりましたが、周囲に聞くと
「そんなこと、一度もないよ」
という反応が多いため
「本業以外のお仕事をご依頼いただくことは、珍しいことなのだ」
と、改めて認識した次第であります。
ご依頼の内容によっては、専門の業者に頼んだ方が仕上がりも良く、場合によっては費用も安いと思われることが多々ありましたので
「なぜ、専門家に頼まず、一度しか会ったことのない私に連絡してくれたんですか?」
とお聞きすると、以下のようなお言葉を賜りました。
「会社(サラリーマン)を辞めたと聞いて、ヒマなら手伝ってもらいたいことがあった」
「スズメバチの駆除のような危険な仕事ができる人なら、他に頼みにくい問題を解決してくれると思った」
スズメバチの巣2個を同時に駆除した際に、お客様が撮ってくれた画像
「知らない業者に頼むより、知っている人にお願いしたい」
「友人や家族に頼むより、知っている人にお金を払って頼む方が気が楽」
「土屋さんは真面目で礼儀正しい人だったし、なんとなく依頼するハードルが低かった」
「商談中や作業中に少し話しただけだが、とりとめのない話を否定することなく聞いてくれたので、一緒にいて楽だった」
本業以外のご依頼をいただくたびに思うのは
「本当に俺でいいの?」
という思いであります。
しかし、一度でもご縁をいただいたお客様が
お困りごとの際に私を思い出し、勇気を出してお声掛けくださった
ことを思うと、非常に光栄であり、心より感謝いたします。
過去に、本業以外でご依頼いただいた案件を、ご相談の多い順に羅列いたします。
【家具の購入の同行・組み立て】
お部屋の採寸
↓
ご希望の家具店まで同行し、選定・購入・運搬のお手伝い
↓
組み立て
↓
梱包材などをゴミ置き場まで移動
似たような事例で、防災グッズの設置(家具の転倒防止)も、数多くご依頼いただきました。
不用品の回収や、ゴミの持ち帰りはできませんが、廃棄する物が多い場合は、不用品回収業者を直接ご紹介いたします。
ご依頼いただくのは、男性:女性=1:4の割合です。
【入院・転院・退院のお手伝い】
ご自身、もしくはご親族が入院・転院・退院する際のお手伝いのご依頼。
障害や持病があり、物を持っての移動や運転が難しい方からのご依頼を多くいただきます。
また「受けている介護サービスでは対応してもらえない」お困りごとのご相談もありますが、私は介護の資格や経験がありませんので、その点、ご了承ください。
ご依頼いただくのは、男性:女性ともにほぼ同数でした。
【お客様の本業のお手伝い】
・内装ボード屋さん・サイディング業者様・建具の職人さん・不用品回収・遺品整理・ゴミ屋敷清掃のお手伝い
(専門的な技術・道具は持っていないので、あくまで手元としてのお手伝いになります)
・探偵さんの尾行と張り込みのお手伝い(私の所有する車2台・バイク2台・公共交通機関を使用)
・プロダクションのマネージャー様から、所属タレント様のボディーガードのご依頼
をいただきました。
ご依頼いただくのは、男性:女性=4:1の割合になります。
【出張の同行】
出張・視察・地方での打合せ・作業・展示会への同行のご依頼。
多いパターンは、出張先までの移動の際に
「公共交通機関や自分の運転では電話やメールがしにくい」
また
「出張先の近くに行きたい温泉があるが一人ではつまらない」
という理由で、日本各地への出張に同行しました。
北海道・中国地方へ数回、出張の同行をした経営者様からは
「結局、いい景色もうまい料理も、誰と一緒に見たか、食べたか、なんだよね」
とのお言葉を賜りましたが、その時も胸によぎったのは
で、ございました。
これら出張同行のご依頼は、全て男性でした。
お客様の名古屋出張の帰りに富士山の麓でキャンプした際の画像
【車・バイク購入の同行】
中古の車やバイクの購入のために複数の店舗を見て回りたいが、交通の便が悪く、送迎もない。
「一人では営業された時に断りにくいので同行してほしい」
というご依頼を多くいただきました。
これは、気の小さい私には痛いほど理解できるご依頼でした。
また、納車の際にも再度、同行のご依頼をいただくことがほとんどです。
私は車やバイクが好きですが、専門的な知識や車両の状態の目利きはできませんので、その点、ご了承ください。
ご依頼いただいたのは、女性2人を除き、ほぼ全て男性からのご依頼でした。
【引越しの荷造り・荷解き】
お引越しは業者に依頼しているが、荷造りを一緒に手伝ってほしい。
もしくはお引越し完了後に、新居で荷解きを手伝ってほしいというご依頼。
ご依頼いただくのは、男性:女性ともにほぼ同数でした。
【引越し先でのお店の開拓】
ゴキブリの入居前施工のお客様から多いご依頼で
「お引越し先で行きつけの店を開拓したいが、一人で初めての店に入るのが苦手なので、最初の一回だけ同行してほしい」
とのご依頼をいただきます。
これも、気の小さい私には痛いほど理解できるご依頼でした。
全て男性からのご依頼でした。
【不動産物件の内覧の同行】
「引越ししたいが、ゴキブリが出にくい物件を一緒にいくつか見てほしい」
という方からのご依頼で、物件を見て回る際に同行。
ご依頼いただくのは、男性1人を除き、ほぼ全て女性からのご依頼でした。
【その他 1】
駆除のご依頼をいただいた際に、私の車庫入れを見た女性から
「婚活中の兄が、初めてドライブデートをするが、ペーパードライバーで高速道路を運転したことがなく、車庫入れも自信がない。お相手がご希望する場所まで、下見を兼ねて、同行してほしい」
とのご依頼をいただきました。
下見の当日、お兄様とごあいさつの後、ホームセンターの駐車場で車庫入れや縦列駐車の練習をし、お兄様の運転で目的地周辺の飲食店のリサーチ等を行い、デート当日に着る服を、一緒に購入しました。
その後、お兄様はめでたくご成婚され、結婚式にお呼びいただき、友人を4名連れて、式と披露宴に参加させていただきました。
【その他 2】
都営住宅に一人で暮らす90代の女性宅のベランダに防鳥ネットを張る施工をした数年後、息子さんから
「母があなたに『食事を作ってあげたい』と言っている」
と連絡をいただき、お母様の手料理をご馳走になった後、お母様宅のこたつで一緒にテレビを見ながら、数週間にわたり、私の確定申告の書類作成をさせていただきました。
【その他 3】
とあるホテルチェーンの当時70代の創業者様から
「黒人のボディガードを探してくれ」
と言われ、外国人やハーフのタレント専門のプロダクションに声をかけ、数名の黒人男性の面接をセッティングしました。
結果「黒人より、あっさん(私)の方がいいや。うちの子(社員)にならない?」
とのお言葉を賜りました。
当時は会社を辞めることができなかったので、12年にわたり、様々な場所にお供させていただきました。
【映像制作】
私は駆除の仕事をする前は、映像制作をしていました。
具体的に言うと
・映像コンテンツの企画・プロデュース
・ディレクション
・キャスティング
・ロケーションコーディネイト
・スタイリング
・コンテンツの販売・輸出入
などです。
施工中に「駆除をやる前は何してたの?」とお客様から聞かれ「映像の制作をやってました」とお伝えすると後日、お客様やお客様のご紹介で「映像制作をお願いしたい」と連絡をいただくことが、複数回ありました。
お客様から、実際にいただいた映像の仕事は、以下の通りです。
・お客様の経営する会社の新商品のPVと求人用の動画制作
・お客様が所有・管理する不動産物件のスチール・動画撮影
・お客様が所属するバンドのライブ・レコーディング・プロモーション撮影
・お客様が主催する車・バイクイベントの撮影とパッケージ化(DVD・BD)
・海外に配信可能な映像コンテンツ集め
・カメラマン・エディター・ヘアメイク・プロダクション・スタジオ・デザイナー・レタッチャーの紹介
【ご依頼方法・料金】
駆除以外のご依頼に関しては、過去にお仕事をご依頼いただいたお客様か、そのお客様のご紹介に限定させていただけると幸いです。
また、駆除以外のご依頼をお受けできるのは11~4月までの閑散期に限定させていただきます。
上記の閑散期にも、製図の仕事が立て込んでいる場合は、ご希望に添えない場合がありますので、その点ご了承ください。
料金に関しては、ご依頼の詳細を下記の問い合わせフォームより、ご希望の内容の詳細をお知らせいただけると幸いです。
家守西東京への無料お問い合わせはココをクリック
042-403-3738
また、私が駆除で出店している「くらしのマーケット」には、ご家庭で発生する様々な問題を解決するプロがたくさん出店しています。
専門的な内容に関しては、くらしのマーケットでプロに依頼されることをおすすめいたします。
上記以外にも
・お客様のご自宅やご実家のリフォーム
・ご親族が亡くなったり、施設に入ったため空き家になったご実家の整理と売却
・ご自宅や所有するアパート・マンションの外壁塗装
・戸建をデイサービスで使用するためのバリアフリー化
・入居前の中古分譲マンションのリフォーム
・お客様の店舗のトイレの位置の変更やドアの新調
を依頼されることがありました。
私は、建築関係・不動産・不用品回収の友人がおりますので、上記のようなご相談をいただくと、友人にその場で連絡を取り、直接、お客様にご紹介しています。
専門外のことに私が間に入ることで、連絡に時間がかかったり、ニュアンスを間違って伝えてしまうことを防ぐのが、その理由です。
忘れたころにお客様から
「良い業者を紹介してくれたおかげで、他社の見積もりよりも大幅に安くリフォームや外壁塗装ができた」
「大手の不動産買い取り業者よりも、高く早く現金化できた」
などとお礼の連絡をいただくので、友人の会社が「優良な会社だったんだ」と後から気づかされることがあります。
土地・建物の売買・リフォーム・不用品回収は、私では金額が分からないので、直接業者を紹介して私の出番はなくなりますが「できれば土屋さんに間に入ってほしい」というご依頼で施工の進捗管理を依頼される場合もあります。
お客様のご希望があれば、可能な限り進捗管理をお受けしますが、5~10月はほぼ対応できませんので、その点ご了承ください。
ご依頼の内容・ご希望・ご予算などは、下の問い合わせフォームから、お問い合わせください。
ご依頼の内容・スケジュールの状況により、対応できない場合があることをご理解いただけると幸いです。
ご依頼内容・不明点は以下のフォームより、お問い合わせくださいませ。
家守西東京への無料お問い合わせはココをクリック
042-403-3738
担当:土屋のプロフィール
好きなもの:猫・沖縄
好きなこと:読書・長風呂・バイクで人がいない場所へ行くこと